仙台あべ整体が慢性的な背中の痛みを解消します
背中の痛みの改善について
眠れないほどの背中の痛みにお悩みではありませんか?

- 寝ていると背中が痛くて何度も目を覚ます
- 朝目が覚めると背中が痛くて起き上がるのもつらい
- 痛くて仰向けになれない
- 深呼吸、咳、くしゃみをすると痛い
- 肩甲骨や肋骨、背骨などピンポイントで痛い
- 整形外科など、医療機関で検査をしても異常なしといわれる
背中の痛みは、突然発症することの多い症状です。なんとなく痛みを感じると思っていたら、どんどん悪化して、生活に支障をきたすほどの痛みに変わってしまうこともあります。
しかし、整骨院や鍼灸院などで施術を受けても、効果が感じられないと悩んでいる方が多いのではないでしょうか。身体の不調を改善するためには、自己回復力を高めることが大切です。
仙台あべ整体では、整体やカイロプラクティックなどの施術で脳脊髄液の循環を改善しています。人間の自己回復力をつかさどる脳脊髄液にアプローチすることで、どこに行ってもよくならなかった症状を改善した実績が多数あります。
脳脊髄液の循環を良くして、背中の痛みを改善します

脳脊髄液とは、脳室内でつくられ、脊髄を通って全身を循環している液体のことです。この循環が滞ってしまっていると、痛みやコリなど様々な身体の不調が現れます。
当院の施術では、まず頭蓋骨と上部頸椎のゆがみを矯正。ゆがみによって滞っていた脳脊髄液の循環を促します。脳脊髄液の循環が良くなると、身体の回復力が高まり、不調が改善されるという流れです。
症状の程度によっては、頭蓋骨や上部頸椎の調整をするだけで痛みが改善されることも。背中には一切触れていなくても、背中の筋肉が緩み、温かく感じられる方もいらっしゃいます。
頭蓋骨、上部頸椎の調整後にまだ痛みが残っている場合には、背中の筋肉を包む筋膜の癒着を取り除いて血流を改善することで、痛みの原因となるコリをほぐしていきます。
施術後には、施術前に感じていたコリや痛みが改善。またゆがみが矯正され、身体をスムーズに動かせるようになります。
患者さんからは「痛み止めを飲んでも眠れないほどの痛みがあったが、施術当日の夜はぐっすり眠れた」「10年以上続いていた背中の痛みから解放された」などの声をいただいています。
一度の施術でも症状は緩和されますが、その状態を持続し、安定化させるまでには数回の施術が必要です。当院の施術は、身体に負担のかからない優しい施術ですので、女性の方でも安心しておまかせください。
背中が痛くなる原因とは

背中の痛みは、背骨や肩甲骨、肋骨などのゆがみから起こります。骨格がゆがんでいることによって、関節同士がぶつかり合い、神経を刺激して痛みが出るのです。それにともなって神経の炎症が起こると、背中だけでなく、脇や胸のあたりまで痛みが出ることもあります。
また、背中には脊柱起立筋や広背筋、大菱形筋などたくさんの筋肉があります。普段の姿勢や身体の動きによってこれらの筋肉の収縮が起こると、血流が悪化し、発痛物質が蓄積されて痛みが出るのです。
なんの前触れもなく突然現れる背中の痛みは、咳やくしゃみ、重たいものを持つなど突然の動作で極度の筋収縮が起こることが原因です。動かそうとするたびに筋繊維が刺激されて、激痛が走ります。
背中の痛みは、仙台市青葉区の仙台あべ整体にご相談ください

当院には、背中の痛みだけでなく、肩こりや首こり、膝の痛み、頭痛など、幅広いお悩みの方が来院しています。プロスポーツ選手やお医者様の施術も行っており、様々なお悩みに対する施術経験を蓄積しています。
背中の痛みを改善すると、痛みから解放されてぐっすり眠ることができ、仕事や家事の効率が上がるでしょう。背中全体のバランスが整うため、腰痛や肩こりの症状も緩和されます。
慢性的な背中の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。